阪急今津線「甲東園」駅 西側の住環境
甲東園駅
始発時間 終電時間 |
西宮北口方面行き 05:13 発/宝塚方面行き 04:48 発 西宮北口方面行き 00:36 発/宝塚方面行き 00:24 発 |
---|---|
駐輪場 | 阪急甲東園東第2、阪急甲東園東第3、阪急甲東園東第4、阪急甲東園東第5、阪急甲東園西第1、阪急甲東園西第2の6か所あります。
電話:0798-53-9776 (※管理事務所は阪急甲東園東第4自転車駐車場内にあります。) |
主要駅までの所要時間 | 阪 急 梅 田 駅 :約22分(西宮北口駅にて大阪方面行ホームに乗り換え) 阪急神戸三宮駅:約29分(西宮北口駅にて神戸方面行ホームに乗り換え) |
コメント | 西宮北口駅から宝塚方面に2駅、約3分のところに位置しております。駅舎は通路により周囲の建物に直結しているため、直接道路には出られません。 甲東園は西宮七園のひとつで、高級住宅地として知られています。 小学校、中学校、高等学校、大学と付近に教育機関が揃う文教地区です。関西学院、県立西宮高等学校、仁川学院、報徳学園などたくさんの学校の最寄駅であり、学生さんが多い印象です。歯科や皮膚科、眼科などの医療施設も充実している一方、駅周辺にスーパーや娯楽施設は少ないです。 また、駅前の道は車と人で大変混雑しており、駅から西側は少し斜面のきつい曲がりくねった坂道が続いています。その道をバスも通るため、非常に混雑しているときは、交通警備員が立っています。 駅から西側は学生割引を実施しているお店も多く、学生が立ち寄るのに適したお店が多い印象を受けます。 駅から東側は平坦な地形で、5分ほど歩くと大通りに面して、食糧品や日用品の揃うスーパーや、ドラッグストア、カフェなどが並び、とても便利です。 閑静な住宅地の中に教育機関や飲食店も揃い、便利なところであると思います。 私立の中高が周辺に揃っているからか、心なしか学力が高いようにも感じます。 |
保育園 ・認定こども園
西宮市立甲東北保育所(公立)
住所 | 〒662-0811 西宮市仁川町4丁目3-10 (阪急今津線 仁川駅より徒歩8分) |
---|---|
電話番号 | 0798-52-8412 |
URL | 西宮市立甲東北保育所(公立) |
コメント | 公立の保育所です。 閑静な住宅街に位置しています。 園庭もあり、自然との触れ合いを大切にしています。 『だーいすき! みんな わになれ 甲東北』を保育所の方針としています。 地域子育て支援事業やあゆみ保育(障害児保育)も行っています。 子どもが自ら意欲的に物事にチャレンジできるような環境がつくられているとの声が多くありました。 |
幼稚園
西宮市立上ヶ原幼稚園(公立)
住所 | 〒662-0893 西宮市上ヶ原三番町6-27 (阪急今津線甲東園駅より徒歩17分) |
---|---|
電話番号 | 0798-51-2700 FAX:0798-51-2904 |
URL | 西宮市立上ヶ原幼稚園(公立) |
コメント | 公立の幼稚園です。 心身共に健やかに仲間と意欲的に遊ぶ子どもの育成を教育目標としています。 関西学院大学の近くに位置し、学生の人通りが多い場所です。 すぐ近くの道は細い坂道ではありますが、バスや車、原付が通るため交通量が多いです。 しかし、幼稚園はバス通りのある道と面していないため、その点は安心かもしれません。 |
仁川幼稚園
住所 | 〒662-0813 西宮市上甲東園2丁目4番43号 (阪急今津線 甲東園駅 西口より徒歩10分) |
---|---|
電話番号 | 0798-51-0751 |
URL | 仁川幼稚園 |
コメント | 仁川幼稚園は創立以来キリスト教保育の幼稚園として礼拝を守り心の教育を実践しています。 また、幼児期に遊びを中心とし子どもの生きる力を育む家庭的な保育を行っています。 また、2015年4月に学校法人仁川幼稚園を設立し、園名を「仁川幼稚園」と改めました。 |
小学校
西宮市立上ヶ原小学校(公立)
住所 | 〒662-0892 西宮市上ヶ原二番町3-13 |
---|---|
電話番号 | 0798-51-7555 FAX:0798-51-4751 |
メール | uegahae1@edu.nishi.or.jp |
URL | 西宮市立上ヶ原小学校(公立) |
コメント | 1957年に開校しました。 「いきいきプラン(遊んで学ぶ子)」「きらきらプラン(心優しい子)」「ぐんぐんプラン(たくましい子)」「にこにこプラン(信頼される学校)」「0(ゼロ)プラン」を教育の大きな柱としている。 集団登校を行っており、ミマモルメなどは保護者からの安心ポイントだと思います。 卒業後は基本的に西宮市立上ヶ原中学校、もしくは西宮市立甲陵中学校への進学となります。 |
中学校
西宮市立甲陵中学校(公立)
住所 | 〒662-0813 西宮市上甲東園2丁目11-20 (阪急今津線甲東園駅より徒歩15分、 阪急今津線仁川駅より徒歩15分) |
---|---|
電話番号 | 0798-51-6781 FAX:0798-51-2866 |
URL | 西宮市立甲陵中学校(公立) |
コメント | 1947年に開校した西宮市立甲東中学校とその翌年に開校した西宮市立北口中学校が1950年に併合し、西宮市立甲陵中学校と改称されました。 近隣に関西学院大学など、大学、高等学校、小学校、幼稚園も多数あり、文教地区に指定されています。 吹奏楽部は全国レベルで活動しており、全国大会にも出場しています! |
高等学校
兵庫県立西宮高等学校(公立)
住所 | 〒662-0813 西宮市上甲東園2-4-32 |
---|---|
電話番号 | 0798-52-0185 FAX:0798-52-0187 |
URL | 兵庫県立西宮高等学校(公立) |
コメント | 関西学院大学の真下ぐらいに位置し、甲東園駅から坂道が続きます。 部活動はサッカー部、陸上部、吹奏楽部、ビジネスライセンス部などが強いです。 普通科と音楽科があります。県内公立高校で唯一音楽科を有しており、充実した施設。設備環境が整っていると耳にします。 単位制の学校で、多彩なカリキュラムの中から授業科目を選択することが出来ます。 |
専門学校・大学
関西学院大学(西宮上ヶ原キャンパス)
住所 | 〒662-8501 西宮市上ヶ原一番町1番155号 (阪急今津線甲東園駅から徒歩12分、またはバス5分 阪急今津線仁川駅から徒歩12分) |
---|---|
電話番号 | 0798-54-6135 FAX:0798-54-6017 |
URL | 関西学院大学(西宮上ヶ原キャンパス) |
コメント | 関西学院大学は、関西の有名な私大を表す呼称である「関関同立」の内の一つです。 神学部・文学部・社会学部・法学部・経済学部・商学部・人間福祉学部・商学部・教育学部・総合政策学部・理工学部の11学部で構成されています。文系の学部が多く、理系の学部は理工学部一つのみです。 この西宮上ヶ原キャンパスは美しいキャンパスとしても有名で、日本建築史にも名を刻むウイリアム・メレル・ヴォーリズが手掛けています。すべての建物がスパニッシュ・ミッション・スタイルという建築様式で統一され、正門からまず目に入るのは、図書館として建築されたシンボル的存在・時計台です。 視覚効果も計算し、正門から広大な芝生広場、時計台、後にそびえる甲山を基軸に校舎を左右対称に配置したといわれ、緑と建物が見事に融合したランドスケープごとヴォーリズの世界観を楽しめます。 |
遊び場・公園
上ヶ原六番公園
住所 | 西宮市上ヶ原六番町4 付近 |
---|---|
コメント | 高台に位置しています。周りは住宅街なので静かです。 近くには上ヶ原幼稚園があります。ベンチと遊具のすべり台ぐらいしかありませんが、広い公園です。 |