不動産売却を成功に導くスケジュール
大切なご自宅を売却する手順を、イラストを交えながらご説明いたします!
これさえマスターすれば、高額売却も夢じゃない!?
大切な不動産。少しでも高く売りたい方はぜひ勉強しておきましょう!
①物件査定&不動産会社探し
まずは物件査定!
査定金額だけでなく、その不動産会社の特徴も吟味しましょう!
□ まずは物件の価値を知りましょう
(売主さまだからこそわかる物件の魅力をしっかりと伝えておきましょう)
□ 売却の流れを理解しましょう
(いつまでに、いくらで、どのように売りたいのか?希望を伝えましょう)
□ 不動産仲介、買い取りの仕組みを確認しましょう
②媒介契約の締結
売主様と売却を任せる会社の間で、媒介契約の締結をしましょう!
□ 不動産名義人の方の自署・認印を準備しましょう
□ 不動産名義人の方が契約場所に来られない場合は、ご郵送か委任状で対応しましょう
③物件調査
売り出す際に必要な不動産の情報を調査します
◆印:当社が行ないます
◆ 役所関係での物件調査
◆ 管理会社への物件調査
◆ 公課証明、評価証明の取得をします
④お片付け・お掃除
売り出す物件の印象UPを狙いましょう!
□ 使わない物、いらない物を整理しましょう
□ 普段使わない物は整頓してひとまとめにしましょう
□ 落ちる汚れはお掃除で落としましょう
⑤ホームステージング
お部屋をモデルルームの様に演出します!
◆印:当社が行ないます
◆ 空室の場合:家具・小物を手配し、運び込みます
□ 居住中の場合:お手持ちの家具・小物で対応します
(出来るだけステージングの状態をキープしましょう)
⑥写真撮影
良い写真で内覧希望者を増やします!
◆印:当社が行ないます
◆ 広角レンズ、360°カメラで、外観・室内の写真を撮影します
◆ 売却活動に活用します
⑦ホームインスペクション
建物の状態をしっかり検査しておきましょう!
□ ホームインスペクション実施(資格を持った検査員による建物検査)
□ 同時に、瑕疵保険検査の実施
⑧住宅履歴の作成
住宅情報を電子化し、まとめます
成約後は買主様へ名義変更します!
□ 新築時の資料
□ 設備仕様書
□ 点検時の資料
□ 修繕・リフォーム時の資料
⑨REINS登録
売り出しを開始します!
◆印:当社が行ないます
◆ REINS(レインズ)に登録し、他の不動産会社の顧客へも訴求します
⑩ネット媒体への入稿
一般のお客様へアピールします!
◆印:当社が行ないます
◆ SUUMO、アットホームなどの不動産情報サイトへ掲載します
◆ 自社ホームページへ掲載します
⑪内見対応
さあ、どんどん見学してもらいましょう!
◆印:当社が行ないます
◆ 不動産会社へ物件のお問い合わせが入ります
□ 不動産会社担当者と、内見日時を決定しましょう
□ 内見立ち合い
⑫購入申し込み
購入いただく際の条件を決定しましょう!
□ 内見した購入検討者様と条件を交渉しましょう
□ 購入申し込み
⑬重要事項説明&売買契約購入申し込み
物件、契約の説明をしっかり聞きましょう!
□ 買主様から手付金を受け取りましょう
□ 契約内容を確認しましょう
⑭お引き渡し準備
準備を済ませておきましょう!
◆印:当社が行ないます
◆ 瑕疵保険申し込み
◆ 設備保証申し込み
◆ 住宅履歴名義変更
□ 住宅ローンが残っている方は、借入銀行へのローン完済の準備手続き申請
□ 引越し後、お引渡し前に、売主様・買主様・仲介会社で物件内の最終確認を行ないましょう
⑮決済・物件引き渡し
いよいよお引き渡しです!
□ 残代金を受け取りましょう
□ 諸経費を支払いましょう
□ 司法書士に必要書類を渡しましょう→※印鑑登録証明書、権利書(登記識別情報)
□ 鍵のお引き渡し
⑯税・確定申告(お引き渡しの翌年)
3月は税務署が込み合いますので、早目のご準備を!
□ 確定申告必要書類取得
□ 譲渡所得税確定申告
⑰リノベーション打ち合わせ(買主さま)
買主さまとリノベーションプランの検討をします!
◆印:当社が行ないます
◆ プランヒアリングを行ないます
◆ オリジナルリノベーションの提案をします
以上が不動産売却のスケジュールになります。
いかがでしたか?
「物件査定&不動産会社探し」~「リノベーション打ち合わせ(買主さま)」まで「やる事が多いな」と感じるかもしれませんが、自宅をより高く売却するためには売主さま自身にも協力していただくことが必要です。
価格よりもスピード!
早く売却したいと思われる方は・・・
住みながら価格を下げて販売、もしくは買い取りをお勧めします。
どちらにしても、あなたに合った売却方法を選ぶことが大切です。